年號 | 西元 | 月份 | 御書 | 別名 | 發信地 | 頁次 | |
建長七 | 1255 | 念佛無間地獄抄 | 鎌倉 | 100 | |||
蓮盛抄 | 禪宗問答抄 | 鎌倉 | 155 | ||||
諸宗問答抄 | 鎌倉 | 396 | |||||
一生成佛抄 | 鎌倉 | 404 | |||||
主師親書 | 鎌倉 | 406 | |||||
正嘉二 | 1258 | 一念三千理事 | 鎌倉 | 427 | |||
十如是事 | 鎌倉 | 431 | |||||
一念三千法門 | 鎌倉 | 433 | |||||
2 | 一代聖教大意 | 一代大意 | 鎌倉 | 411 | |||
正元元 | 1259 | 守護國家論 | 鎌倉 | 34 | |||
宣旨放逐念佛者事 | 鎌倉 | 88 | |||||
十法界事 | 鎌倉 | 438 | |||||
爾前二乘菩薩不作佛事 | 鎌倉 | 445 | |||||
正元二 | 1260 | 災難對治抄 | 鎌倉 | 80 | |||
文應元 | 1260 | 一代五時圖 其一 | 638 | ||||
4 | 十法界明因果抄 | 鎌倉 | 448 | ||||
5 | 唱法華題目抄 | 鎌倉 | 1 | ||||
7 | 立正安國論 | 鎌倉 | 16 | ||||
弘長元 | 1261 | 同一鹹味書 | 1522 | ||||
4 | 致椎地四郎書 | 如渡得船御書 | 鎌倉 | 1524 | |||
6 | 致船守彌三郎夫婦書 | 伊豆配流事 | 伊東 | 1520 | |||
弘長二 | 1262 | 顯謗法抄 | 伊東 | 463 | |||
正 | 四恩抄 | 伊東 | 967 | ||||
2 | 教機時國抄 | 鎌倉 | 458 | ||||
弘長三 | 1263 | 持妙法華問答抄 | 鎌倉 | 482 | |||
文永元 | 1264 | 題目彌陀名號勝劣事 | 鎌倉 | 115 | |||
木繪二像開眼之事 | 法華骨目肝心 | 鎌倉 | 489 | ||||
3 | 扛神輿書 | 常總 | 1317 | ||||
4 | 方便壽量讀誦事 | 大學抄 | 鎌倉 | 1246 | |||
7 | 法華真言勝劣事 | 鎌倉 | 124 | ||||
9 | 當世念佛者無間地獄事 | 安房 | 108 | ||||
9 | 致六郎恆長函 | 念佛無間二義 | 安房 | 1440 | |||
12 | 致南條兵衛七郎書 | 小松原法難抄/尉勞書 | 鎌倉 | 1574 | |||
文永二 | 1265 | 女人成佛抄 | 鎌倉 | 492 | |||
聖愚問答抄 | 鎌倉 | 495 | |||||
藥王品得意抄 | 鎌倉 | 1580 | |||||
文永三 | 1266 | 正 | 法華經題目抄 | 清澄 | 972 | ||
文永四 | 1267 | 12 | 覆星名五郎太郎書 | 鎌倉 | 1253 | ||
文永五 | 1268 | 4 | 同述作由來 | 鎌倉 | 32 | ||
8 | 致宿屋居士書 | 鎌倉 | 181 | ||||
10 | 致北條時宗書 | 鎌倉 | 182 | ||||
致宿屋左衛門光則書 | 鎌倉 | 183 | |||||
致平左衛門尉賴綱書 | 鎌倉 | 184 | |||||
致北條彌源太書 | 鎌倉 | 185 | |||||
致建長寺道隆書 | 鎌倉 | 186 | |||||
致極樂寺良觀書 | 鎌倉 | 188 | |||||
致大佛殿別當書 | 鎌倉 | 189 | |||||
致壽福寺書 | 鎌倉 | 190 | |||||
致淨光明寺書 | 鎌倉 | 191 | |||||
致多寶寺書 | 鎌倉 | 192 | |||||
致長樂寺書 | 鎌倉 | 193 | |||||
致弟子檀那書 | 鎌倉 | 194 | |||||
文永六 | 1269 | 概論法門事 | 各宗教義事 | 鎌倉 | 1318 | ||
5 | 問注得意抄 | 鎌倉 | 195 | ||||
6 | 致富木函 | 鎌倉 | 981 | ||||
12 | 同跋文 | 鎌倉 | 31 | ||||
文永七 | 1270 | 真言七重勝劣事 | 鎌倉 | 132 | |||
真言天台勝劣事 | 鎌倉 | 138 | |||||
善無畏三藏抄 | 師恩報酬抄 | 鎌倉 | 914 | ||||
覆富木書 其一 | 鎌倉 | 982 | |||||
9 | 真間釋迦佛供養書 | 鎌倉 | 983 | ||||
10 | 大豆書 | 鎌倉 | 1258 | ||||
11 | 覆金吾書 | 大師講御書 | 鎌倉 | 1038 | |||
文永八 | 1271 | 早勝問答 | 鎌倉 | 167 | |||
行敏訴狀答辯書 | 鎌倉 | 197 | |||||
正 | 覆秋元書 | 五節供御書 | 安房 | 1112 | |||
4 | 壽量品得意抄 | 鎌倉 | 1259 | ||||
5 | 與四條金吾夫人書 | 安樂產福子御書 | 鎌倉 | 1153 | |||
5 | 月滿書 | 月滿誕生御書 | 鎌倉 | 1154 | |||
5 | 十章抄 | 鎌倉 | 1327 | ||||
7 | 覆行敏書 | 鎌倉 | 196 | ||||
7 | 與四條金吾書 | 盂蘭盆由來御書 | 鎌倉 | 1155 | |||
9 | 前日進諌書 | 鎌倉 | 200 | ||||
9 | 覆富木書 其二 | 依智滯在御書 | 依智 | 984 | |||
9 | 致四條金吾函 | 龍口御書 | 依智 | 1157 | |||
10 | 五人土牢書 | 依智 | 1261 | ||||
10 | 土牢書 | 依智 | 1262 | ||||
10 | 寺泊書 | 寺泊 | 985 | ||||
10 | 佐渡蒙罪抄 | 佐渡 | 924 | ||||
10 | 轉重輕受法門 | 依智 | 1039 | ||||
11 | 覆富木居士書 其一 | 願望佛國事 | 佐渡 | 988 | |||
文永九 | 1272 | 經王書 | 經王誕生御書 | 佐渡 | 1167 | ||
祈禱抄 | 1413 | ||||||
正 | 法華淨土問答抄 | 佐渡 | 121 | ||||
2 | 八宗違異抄 | 佐渡 | 160 | ||||
2 | 開目抄 | 佐渡 | 204 | ||||
2 | 生死一大事血脈抄 | 1405 | |||||
2 | 草木成佛口決 | 1407 | |||||
3 | 佐渡書 | 覆富木等書 | 佐渡 | 990 | |||
3 | 與阿佛法師書 | 寶塔御書 | 佐渡 | 1371 | |||
4 | 覆富木書 其三 | 佐渡 | 996 | ||||
4 | 同生同名書 | 佐渡 | 1159 | ||||
4 | 覆最蓮法師書 | 師弟契約御書 | 1409 | ||||
5 | 真言諸宗違異 | 佐渡 | 144 | ||||
5 | 覆四條金吾書 其一 | 煩惱即菩提御書 | 佐渡 | 1160 | |||
5 | 致日妙聖人書 | 佐渡 | 1263 | ||||
7 | 真言見聞 | 佐渡 | 147 | ||||
7 | 與日昭函 其一 | 佐渡 | 1273 | ||||
9 | 覆四條金吾書 其二 | 梵音聲御書 | 佐渡 | 1163 | |||
文永十 | 1273 | 當體義抄 | 佐渡 | 532 | |||
小乘大乘分別抄 | 佐渡 | 543 | |||||
呵責謗滅罪抄 | 佐渡 | 1170 | |||||
妙法曼陀羅供養事 | 佐渡 | 1372 | |||||
正 | 祈禱經送狀 | 1425 | |||||
4 | 觀心本尊抄 | 佐渡 | 255 | ||||
觀心本尊抄副狀 | 佐渡 | 273 | |||||
5 | 如說修行抄 | 佐渡 | 523 | ||||
5 | 覆義淨法師書 | 己心佛界抄 | 佐渡 | 925 | |||
5 | 諸法實相抄 | 1428 | |||||
閏5 | 顯佛未來記 | 佐渡 | 527 | ||||
7 | 覆富木書 其四 | 佐渡 | 997 | ||||
8 | 覆經王書 | 佐渡 | 1168 | ||||
8 | 覆波木井三郎書 | 佐渡 | 1442 | ||||
9 | 與日昭母妙一書 | 大兵興起御書 | 佐渡 | 1274 | |||
文永十一 | 1274 | 立正觀抄 | 法華止觀同異決 | 身延 | 550 | ||
致富木書 其一 | 道中御書 | 身延 | 998 | ||||
正 | 法華行者逢難事 | 佐渡 | 1000 | ||||
2 | 覆彌源太書 | 善惡二刀御書 | 佐渡 | 1276 | |||
3 | 致遠藤左衛門尉書 | 佐渡 | 1404 | ||||
5 | 法華取要抄 | 身延 | 350 | ||||
7 | 覆上野遺孀女居士書 | 地獄即寂光御書 | 身延 | 1586 | |||
7 | 覆上野書 其一 | 亡父追善御書 | 身延 | 1589 | |||
9 | 免與同罪抄 | 與同罪事 | 身延 | 1178 | |||
9 | 覆彌源太居士書 | 轉子病御書 | 身延 | 1278 | |||
11 | 致曾谷居士書 | 法華真言違異 | 身延 | 1060 | |||
11 | 覆上野書 其二 | 土餅供養御書 | 身延 | 1590 | |||
12 | 顯立正意抄 | 身延 | 561 | ||||
文永十二 | 1275 | 覆三澤法師書 | 1568 | ||||
賀春書 | 身延 | 1592 | |||||
正 | 致大田等書 | 天台真言勝劣事 | 身延 | 1041 | |||
正 | 覆四條金吾夫人書 | 夫婦同心御書 | 身延 | 1179 | |||
2 | 覆新女居士書 | 身延 | 937 | ||||
2 | 覆富木書 其六 | 身延 | 1002 | ||||
3 | 覆四條金吾書 其三 | 此經難持書 | 身延 | 1181 | |||
3 | 覆曾谷居士書 其一 | 身延 | 1064 | ||||
3 | 覆曾谷居士等書 | 五綱抄 | 身延 | 1065 | |||
3 | 教行證書 | 身延 | 1330 | ||||
4 | 兄弟抄 | 身延 | 1122 | ||||
4 | 覆國府居士書 | 身延 | 1390 | ||||
建治元 | 1275 | 撰時抄 | 身延 | 274 | |||
上行菩薩結要付囑口傳 | 身延 | 563 | |||||
聖人知三世事 | 身延 | 1009 | |||||
法蓮抄 | 父子成佛抄 | 身延 | 1081 | ||||
瑞相書 | 身延 | 1186 | |||||
善無畏抄 | 身延 | 1283 | |||||
述蒙古使者書 | 身延 | 1550 | |||||
神國王書 | 身延 | 1599 | |||||
致上野函 | 四德四恩御書 | 身延 | 1610 | ||||
4 | 王舍城事 | 身延 | 1182 | ||||
5 | 覆棧敷夫人書 其一 | 帷供養御書 | 身延 | 1281 | |||
5 | 致妙一女居士函 | 冬必為春事 | 身延 | 1304 | |||
5 | 致一谷居士書 | 身延 | 1393 | ||||
5 | 覆上野書 其三 | 阿那律果報由來 | 身延 | 1593 | |||
6 | 覆國府女居士書 | 佐渡給侍御書 | 身延 | 1391 | |||
6 | 與淨蓮法師書 | 身延 | 1506 | ||||
閏6 | 三三藏祈雨事 | 覆西山書 | 身延 | 1546 | |||
7 | 覆大田夫人書 其一 | 即身成佛抄 | 身延 | 1045 | |||
7 | 覆四條金吾書 其四 | 法論心得御書 | 身延 | 1185 | |||
7 | 致大學三郎書 | 權實違異 | 身延 | 1251 | |||
7 | 覆高橋書 其一 | 身延 | 1534 | ||||
7 | 覆高橋居士書 | 身延 | 1535 | ||||
7 | 覆上野書 其四 | 身延 | 1594 | ||||
7 | 覆南條書 其四 | 白麥御書 | 身延 | 1624 | |||
8 | 致富木書 其二 | 止暇斷眠御書 | 身延 | 1003 | |||
8 | 覆兵衛志書 其一 | 鎌足造佛事 | 身延 | 1131 | |||
8 | 致乙女函 | 身輕法重抄 | 身延 | 1267 | |||
8 | 異體同心事 | 身延 | 1540 | ||||
8 | 覆妙心女居士書 其一 | 御本尊護持事 | 身延 | 1557 | |||
8 | 致上野書 其一 | 祇園精舍御書 | 身延 | 1595 | |||
8 | 單衣抄 | 身延 | 1596 | ||||
9 | 衣布及單衣書 | 身延 | 1006 | ||||
9 | 覆阿佛女居士書 | 畷堅固御書 | 身延 | 1374 | |||
11 | 觀心本尊得意抄 | 身延 | 1007 | ||||
11 | 覆大田居士書 | 業病能治事 | 身延 | 1048 | |||
11 | 覆兵衛志書 其二 | 三障四魔事 | 身延 | 1132 | |||
12 | 覆強仁書 | 身延 | 202 | ||||
12 | 覆上野高堂女居士書 | 身延 | 1598 | ||||
建治二 | 1276 | 法華行者聖蹟記 | 身延 | 942 | |||
忘持經事 | 身延 | 1012 | |||||
致大井莊司居士書 | 登龍門事 | 身延 | 1450 | ||||
致松野函 其一 | 寶海梵志事 | 身延 | 1460 | ||||
覆西山書 其一 | 雪漆御書 | 身延 | 1552 | ||||
正 | 致清澄寺大眾書 | 身延 | 926 | ||||
正 | 覆南條書 其一 | 現世果報書 | 身延 | 1613 | |||
2 | 致松野函 其一 | 一刧御書 | 身延 | 1451 | |||
3 | 與光日法師書 | 身延 | 963 | ||||
3 | 覆富木女居士書 | 弓箭御書 | 身延 | 1010 | |||
3 | 覆南條書 其二 | 身延 | 1614 | ||||
閏三 | 覆妙密上人函 | 法華經功德抄 | 身延 | 1287 | |||
閏三 | 覆南條書 其三 | 大橋太郎抄 | 身延 | 1615 | |||
6 | 覆四條金吾書 其五 | 眾生所遊樂御書 | 身延 | 1189 | |||
7 | 報恩抄 | 身延 | 312 | ||||
同送文 | 身延 | 349 | |||||
7 | 四條金吾供養釋迦佛事 | 釋迦佛開眼供養事 | 身延 | 1190 | |||
7 | 與日昭函 其二 | 身延 | 1275 | ||||
8 | 覆曾谷書 其一 | 成佛用心抄 | 身延 | 1096 | |||
8 | 致道妙禪門書 | 四種祈禱御書 | 身延 | 1293 | |||
9 | 覆四條金吾書 其六 | 智人弘法抄 | 身延 | 1195 | |||
9 | 覆松野書 其二 | 身延 | 1461 | ||||
9 | 覆九郎太郎書 其一 | 身延 | 1619 | ||||
11 | 覆富木書 其七 | 身延 | 1014 | ||||
12 | 道場神守護事 | 身延 | 1015 | ||||
12 | 覆松野書 其一 | 十四誹謗抄 | 身延 | 1454 | |||
12 | 本尊供養書 | 身延 | 1620 | ||||
建治三 | 1277 | 四信五品抄 | 末代法華行者位並用心事 | 身延 | 359 | ||
法華初心成佛抄 | 身延 | 569 | |||||
致聖密法師書 | 身延 | 929 | |||||
覆曾谷居士書 其二 | 如是我聞事 | 身延 | 1098 | ||||
覆四條金吾書 其七 | 八風抄 | 身延 | 1197 | ||||
覆四條金吾書 其九 | 世雄御書/告誡書 | 身延 | 1213 | ||||
覆四條金吾書 其十 | 身延 | 1218 | |||||
庵室修復書 | 身延 | 1626 | |||||
3 | 致兵衛志夫人書 | 儒童菩薩御書 | 身延 | 1136 | |||
3 | 覆六郎次郎書 | 身延 | 1541 | ||||
4 | 覆乘明聖人書 | 金珠女御書 | 身延 | 1051 | |||
5 | 覆上野書 其五 | 梵帝計謀事 | 身延 | 1621 | |||
6 | 覆下山書 | 致兵庫五郎光基書 | 身延 | 364 | |||
6 | 賴基陳狀 | 致江馬居士書 | 身延 | 1200 | |||
7 | 覆四條金吾書 其八 | 不可惜所領事 | 身延 | 1210 | |||
8 | 覆日女書 其一 | 御本尊相貌抄 | 身延 | 1294 | |||
8 | 覆彌三郎書 | 身延 | 1525 | ||||
9 | 致兵衛志書 | 親父入信御書 | 身延 | 1137 | |||
9 | 崇峻天皇書 | 三種財寶御書/同地獄抄 | 身延 | 1219 | |||
10 | 常忍抄 | 稟權實出界抄/第三法門抄 | 身延 | 1016 | |||
11 | 覆兵衛志夫人書 其一 | 銅器供養抄 | 身延 | 1138 | |||
11 | 覆大田夫人書 其二 | 八寒地獄事 | 身延 | 1052 | |||
12 | 大白牛車書 | 身延 | 1627 | ||||
建治四 | 1278 | 正 | 致四條金吾書 | 九思一言事 | 身延 | 1223 | |
正 | 實相寺書 | 身延 | 1529 | ||||
2 | 始聞佛乘義 | 身延 | 1019 | ||||
2 | 覆棧敷夫人書 其二 | 身延 | 1282 | ||||
2 | 覆松野書 其三 | 三界無安御書 | 身延 | 1462 | |||
2 | 三澤抄 | 佐前佐後抄 | 身延 | 1569 | |||
2 | 覆上野書 其六 | 水火二信抄 | 身延 | 1628 | |||
弘安元 | 1278 | 3 | 四十九院申狀 | 富士 | 883 | ||
3 | 覆諸人書 | 身延 | 1339 | ||||
4 | 華果成就書 | 身延 | 933 | ||||
4 | 覆大田左衛門尉書 | 方便壽量肝心事 | 身延 | 1054 | |||
4 | 覆檀越某書 | 身延 | 1354 | ||||
4 | 覆上野書 其七 | 末法要法御書 | 身延 | 1629 | |||
5 | 覆松野書 其四 | 身延 | 1464 | ||||
5 | 覆窪女居士書 其一 | 虛教書事 | 身延 | 1558 | |||
5 | 覆南條夫人書 | 身延 | 1631 | ||||
6 | 覆兵衛志書 其三 | 身延 | 1139 | ||||
6 | 覆中務左衛門尉書 | 二病抄 | 身延 | 1226 | |||
6 | 覆日女書 其二 | 囑累品等大意 | 身延 | 1297 | |||
6 | 覆窪女居士書 其二 | 身延 | 1559 | ||||
7 | 覆千日女居士書 其一 | 真實報恩經事 | 身延 | 1376 | |||
7 | 覆妙法女居士書 其一 | 一句肝心事 | 身延 | 1477 | |||
7 | 覆妙法女居士書 其二 | 臨終一大事 | 身延 | 1479 | |||
7 | 種種物品敬領函 | 身延 | 1632 | ||||
7 | 覆時光書 | 身延 | 1634 | ||||
8 | 致彌源太居士函 | 建長寺道隆事 | 身延 | 1279 | |||
8 | 覆妙心女居士書 其二 | 病之良藥御書 | 身延 | 1560 | |||
9 | 覆四條金吾書 其十一 | 源遠流長御書 | 身延 | 1228 | |||
9 | 覆大田夫人書 其三 | 身延 | 1057 | ||||
9 | 本尊問答抄 | 身延 | 386 | ||||
9 | 覆妙法比丘尼書 | 亡夫追悼御書 | 身延 | 1481 | |||
9 | 覆上野書 其八 | 鹽一馱御書 | 身延 | 1636 | |||
10 | 覆四條金吾書 其十二 | 所領書 | 身延 | 1230 | |||
10 | 覆上野書 其九 | 三災御書 | 身延 | 1637 | |||
閏10 | 覆四條金吾書 其十三 | 石門將軍御書 | 身延 | 1232 | |||
閏10 | 覆千日女居士書 其二 | 雷門鼓御書 | 身延 | 1383 | |||
11 | 覆兵衛志書 其四 | 嚴冬深山御書 | 身延 | 1140 | |||
11 | 覆九郎太郎書 其二 | 題目佛種御書 | 身延 | 1638 | |||
弘安二 | 1279 | 可延定業書 | 身延 | 1022 | |||
正 | 覆上野書 其十 | 雪中供養御書 | 身延 | 1639 | |||
2 | 日眼女造立釋迦佛供養事 | 身延 | 1234 | ||||
3 | 覆松野遺孀女居士書 | 盲龜浮木抄 | 身延 | 1465 | |||
4 | 覆上野書 其十一 | 刀杖難事 | 身延 | 1640 | |||
5 | 四菩薩造立抄 | 身延 | 1025 | ||||
5 | 出家功德書 | 身延 | 1302 | ||||
5 | 覆新池函 | 法華經隨自意事 | 身延 | 1510 | |||
5 | 寶輕法重事 | 致西山書 | 身延 | 1553 | |||
5 | 覆窪女居士書 其三 | 孝養善根事 | 身延 | 1562 | |||
6 | 覆松野夫人書 其一 | 身延 | 1468 | ||||
7歟 | 盂蘭盆書 | 與治部法師祖母書 | 身延 | 1502 | |||
8 | 覆曾谷書 其二 | 輪陀王御書 | 身延 | 1100 | |||
8 | 覆上野書 其十二 | 財御書 | 身延 | 1644 | |||
9 | 與寂日法師書 | 身延 | 935 | ||||
10 | 聖人蒙難事 | 門人等 | 1236 | ||||
10 | 三世諸佛總勘文教相廢立 | 總勘文抄 | 身延 | 583 | |||
10 | 瀧泉寺申狀 | 富士 | 885 | ||||
10 | 致兩人書 | 身延 | 1143 | ||||
10 | 覆四條金吾書 其十四 | 法華經兵法事 | 1239 | ||||
10 | 覆聖人等書 | 身延 | 1532 | ||||
10 | 覆伯耆等書 | 身延 | 1533 | ||||
11 | 致富本居士夫人書 | 身延 | 1028 | ||||
11 | 致中興居士函 | 身延 | 1398 | ||||
11 | 覆妙心女居士書 其三 | 相思樹御書 | 身延 | 1563 | |||
11 | 覆上野書 其十三 | 龍門御書 | 身延 | 1645 | |||
12 | 覆右衛門大夫書 | 斯人行世間事 | 身延 | 1144 | |||
12 | 覆窪女居士書 其四 | 身延 | 1564 | ||||
12 | 覆上野書 其十四 | 適時弘法事 | 身延 | 1646 | |||
弘安三 | 1280 | 覆大夫志書 其一 | 付法藏列記 | 身延 | 1145 | ||
覆王日女書 | 身延 | 1316 | |||||
法衣書 | 身延 | 1355 | |||||
覆南條書其五 | 五郎噩耗事 | 身延 | 1652 | ||||
致上野書 其二 | 大海一渧御書 | 身延 | 1653 | ||||
正 | 百六箇抄 | 血脈抄 | 身延 | 889 | |||
正 | 慈覺大師事 | 身延 | 1058 | ||||
正 | 致秋元書 | 筒器抄 | 身延 | 1114 | |||
正 | 覆上野書 其十五 | 正月三日御書 | 身延 | 1647 | |||
2 | 致新池書 | 身延 | 1514 | ||||
3 | 覆上野書 其十六 | 孝不孝御書 | 身延 | 1648 | |||
5 | 諸經與法華經之難易事 | 難信難解法門 | 身延 | 1029 | |||
5 | 覆妙一金居士書 | 信心本義事 | 身延 | 1306 | |||
6 | 覆窪女居士書 其五 | 阿那律事 | 身延 | 1566 | |||
7 | 覆妙一女書 其一 | 即身成佛法門 | 身延 | 1307 | |||
7 | 與千日女居士書 | 孝子財御書 | 身延 | 1386 | |||
7 | 淨藏淨眼書 | 身延 | 1471 | ||||
7 | 覆上野書 其十七 | 熱原外護事 | 身延 | 1650 | |||
8 | 覆內房夫人書 | 白馬白鳥御書 | 身延 | 1495 | |||
8 | 覆上野書 其十八 | 日若公子誕生事/子寶事 | 身延 | 1651 | |||
9 | 覆松野夫書 其二 | 佛身懷胎抄 | 身延 | 1469 | |||
9 | 致上野書 其三 | 弔慰御書 | 身延 | 1654 | |||
10 | 覆四條金吾書 其十五 | 身延 | 1241 | ||||
10 | 覆妙一女書 其二 | 事理成佛抄 | 身延 | 1312 | |||
10 | 覆刑部左衛門尉夫人書 | 孝養御書 | 身延 | 1472 | |||
10 | 覆上野高堂書 其一 | 四十九日御書/中陰書 | 身延 | 1655 | |||
11 | 覆日嚴女居士書 | 身延 | 1315 | ||||
11 | 十八圓滿抄 | 1432 | |||||
12 | 諌曉八幡抄 | 身延 | 601 | ||||
12 | 覆四條金吾夫婦函 | 八幡抄 | 身延 | 1242 | |||
12 | 覆智妙法師書 | 八幡天上由來 | 身延 | 1344 | |||
12 | 覆南條書 其六 | 百日御書 | 身延 | 1660 | |||
12 | 覆上野書 其十九 | 須達長者御書 | 身延 | 1661 | |||
弘安四 | 1281 | 覆西山書 其二 | 身延 | 1555 | |||
大白牛車函 | 身延 | 1671 | |||||
正 | 覆上野女居士書 其一 | 聖人御書 | 身延 | 1662 | |||
3 | 覆上野書 其二十 | 法華經難信事 | 身延 | 1664 | |||
5 | 八幡宮營造事 | 身延 | 1149 | ||||
6 | 覆兵衛志書 其五 | 身延 | 1147 | ||||
6 | 小蒙古書 | 身延 | 1340 | ||||
閏7 | 覆曾谷二郎居士書 | 身延 | 1107 | ||||
8 | 覆光日上人書 | 身延 | 963 | ||||
8 | 覆治部法師書 | 身延 | 1500 | ||||
9 | 覆南條書 其七 | 法妙人貴事 | 身延 | 1665 | |||
9 | 覆上野書 其二十一 | 時國相應御書 | 身延 | 1666 | |||
10 | 覆富本居士書 其二 | 弘安役事 | 身延 | 1031 | |||
11 | 整地書 | 身延 | 1448 | ||||
11 | 覆上野女居士書 其二 | 烏龍遺龍事 | 身延 | 1667 | |||
12 | 覆大夫志書 其二 | 身延 | 1148 | ||||
12 | 覆窪女居士書 其六 | 善根御書 | 1567 | ||||
12 | 覆上野高堂書 其二 | 所勞書 | 身延 | 1670 | |||
弘安五 | 1282 | 本因妙抄 | 身延 | 903 | |||
產湯相承事 | 降誕 | 身延 | 911 | ||||
正 | 覆四條金吾書 其十六 | 八日御書 | 身延 | 1245 | |||
正 | 春初覆函 | 身延 | 1672 | ||||
2 | 法華證明抄 | 死活抄 | 身延 | 1673 | |||
3 | 草蔗三張書 | 身延 | 1674 | ||||
4 | 三大秘法禀承事 | 三大秘法抄 | 身延 | 1060 | |||
6 | 治病大小權實違異 | 治病抄 | 身延 | 1034 | |||
9 | 報波木井書 | 安抵池上書 | 身延 | 1449 | |||
9 | 身延相承書 | 總付囑書 | 身延 | 1690 | |||
10 | 池上相承書 | 別付囑書 | 池上 | 1691 | |||
年份不詳 | 11 | 覆富木書 其五 | 佐渡 | 999 | 文永十/十一 | ||
致乙女之母書 | 佐渡 | 1272 | |||||
覆富木書 其八 | 身延 | 1024 | |||||
孝子書 | 兵衛志書 | 身延 | 1142 | ||||
覆兵衛志夫人書 其二 | 身延 | 1151 | |||||
御義口傳 | 身延 | 730 | |||||
御講聞書 | 日向記 | 身延 | 841 | ||||
覆兵衛志書 其六 | 兄弟同心御書 | 身延 | 1152 | ||||
陰德陽報書 | 身延 | 1225 | |||||
覆貞重書 | 身延 | 1341 | |||||
霖雨書 | 身延 | 1342 | |||||
覆覺性法師書 | 身延 | 1343 | |||||
覆阿佛法師書 | 身延 | 1385 | |||||
致是日女居士書 | 身延 | 1403 | |||||
覆松野女居士書 | 身延 | 1470 | |||||
與妙法比丘尼書 | 身延 | 1494 | |||||
致新田書 | 身延 | 1528 | |||||
覆石本日仲聖人書 | 身延 | 1531 | |||||
減劫書 | 智慧亡國書 | 身延 | 1542 | ||||
覆高橋書 其二 | 米穀御書 | 身延 | 1545 | ||||
覆西山書 其三 | 身延 | 1556 | |||||
十字蒸餅書 | 身延 | 1573 | |||||
芋一馱書 | 身延 | 1675 | |||||
閻浮提中書 | 師子王御書 | 身延 | 1676 | ||||
眾生身心書 | 隨自意御書 | 身延 | 1677 | ||||
白米一袋書 | 事理供養御書 | 身延 | 1683 | ||||
食物三德書 | 身延 | 1685 | |||||
一定證伏書 | 身延 | 1686 | |||||
初穗書 | 身延 | 1687 | |||||
致五大書 | 身延 | 1688 | |||||
二乘作佛事 | 615 | ||||||
小乘小佛要文 | 621 | ||||||
日月之事 | 625 | ||||||
和漢王代記 | 628 | ||||||
一代五時圖 其二 | 646 | ||||||
一代五時雞圖 | 651 | ||||||
釋迦一代五時繼圖 | 662 | ||||||
一代五時繼圖 | 686 | ||||||
三論宗書 | 719 | ||||||
十宗判名事 | 720 | ||||||
五行書 | 721 | ||||||
淨土九品之事 | 723 | ||||||
覆別當方仗書 | 934 | ||||||
覆大女居士書 | 941 | ||||||
覆光日女居士書 | 966 | ||||||
十住毘婆沙論尋出書 | 1346 | ||||||
致武藏函 | 1347 | ||||||
破良觀等書 | 1348 | ||||||
慧日天照書 | 1356 | ||||||
釋迦所領地書 | 1357 | ||||||
大果報書 | 1358 | ||||||
除病書 | 1359 | ||||||
根露條枯書 | 1360 | ||||||
南無書 | 1361 | ||||||
題目功德書 | 1362 | ||||||
大惡大善書 | 1363 | ||||||
來臨曇華書 | 1364 | ||||||
常樂我淨書 | 1365 | ||||||
歸伏正法書 | 1366 | ||||||
現世無間書 | 1367 | ||||||
衣食書 | 1368 | ||||||
釋迦如來書 | 1369 | ||||||
破信墮惡書 | 1370 | ||||||
致南部六郎書 | 國家謗法事 | 1446 | |||||
舂麥書 | 1476 | ||||||
一大事書 | 1689 |
立正安國
須知,汝欲求一身安堵,必先禱四表之靜謐。
Tuesday, 31 May 2016
御書時序
Subscribe to:
Posts (Atom)